柏島魚類データベース

Naso brevirostris Cuvier, 1829 ツマリテングハギ

-> English
属名 Naso テングハギ属
学名 Naso brevirostris
和名ツマリテングハギ
記載 Cuvier, 1829
サイズ 全長 60cm
説明尾鰭後半部には幅広い淡色横帯があること、成魚の前頭部に発達する角状突起は吻端に近く、その基部下縁から吻端までの距離が眼の前縁までの距離の約2分の1にあたることが特徴。尾柄部の骨質板は2つ。
分布岩礁・サンゴ礁域。伊豆諸島、小笠原諸島、千葉県館山湾、神奈川県熱海、高知県柏島、愛媛県愛南、青森県深浦、富山湾、屋久島、琉球列島、南大東島;済州島、福建省、台湾南部、香港、東沙群島、西沙群島、南沙群島、インドー太平洋、ガラパゴス諸島。
生活史サンゴ礁の斜面や潮尾通しのよい礁湖でよく見られる。若魚は主にホンダワラ類やアミチグサ類のような葉状藻類を食べるが、成魚になると動物プランクトン食となる。追込み網または刺網で漁獲され食用となる。バショウカー(沖縄)。
参照