柏島魚類データベース

Siganus spinus ( Linnaeus, 1758 ) アミアイゴ

-> English
属名 Siganus アイゴ属
学名 Siganus spinus
和名アミアイゴ
記載 ( Linnaeus, 1758 )
サイズ 全長 17cm
説明体側には虫食い状の斑紋がある。背鰭の棘条部と軟条部との間の欠刻は深く、尾鰭はほぼ截形。
分布藻場、岩礁・サンゴ礁域。八丈島、静岡県大瀬崎、和歌山県宇久井・串本、徳島県牟崎、高知県柏島、鹿児島県内之浦、屋久島、琉球列島;台湾、東沙群島、西沙群島、南沙群島、東インドー太平洋(ハワイ諸島・イースター島を除く)。
生活史産卵期はシモフリアイゴと同様。産卵は新月の日の明け方に1時間程度で行われるが、この時間帯は上げ潮時かつ日の出時刻に相当。卵は卵径が0.51〜0.55mmの無色透明の沈性粘着卵である。本種の幼魚は、シモフリアイゴやハナアイゴの幼魚とともに、旧暦5月〜8月の1日前後の大潮の上げ潮時に接岸する。接岸後4〜5日で体色が変化し、プランクトン食から海藻類食へと移行する。ほぼ1年で成熟し産卵する。幼魚はスクまたはシュクと呼ばれ、塩漬け(スクガラス)として利用される。ミヤゲー(沖縄)。
参照