柏島魚類データベース

Scarus schlegeli ( Bleeker, 1861 ) オビブダイ

-> English
属名 Scarus アオブダイ属
学名 Scarus schlegeli
和名オビブダイ
記載 ( Bleeker, 1861 )
サイズ 全長 45cm
説明胸鰭14(13〜15)軟条。頬鱗2列。背鰭前部鱗数4。尾鰭は截形。幼魚や雌型は赤褐色の地に淡褐色の三日月形横帯が5本ある。雄型は黒っぽい縁で、臀鰭中央上にある淡緑色横帯の上部が鮮やかな黄色で目立つ。
分布岩礁・サンゴ礁域。小笠原諸島、和歌山県錆浦、高知県柏島、屋久島、琉球列島、南大東島;台湾東部・南部、東沙群島、南沙群島、東インドー太平洋(キーリング諸島以東;ハワイ諸島・マルケサス諸島・イースター島を除く)。
生活史成魚は礁池内から外側斜面まで広く出現し、サンゴの豊富な所を好む。平らな場所より、サンゴ磯まじりの斜面で索餌することが多い。幼魚は浅所で他種と混成群をつくる。雄には一次と二次の2型があり、群れ産卵と番産卵の両方が見られる。小型藻類を主食し、小動物もとる。クロスジブダイ(雌の旧称)。
参照