柏島魚類データベース

Coris aygula Lacepede, 1801 カンムリベラ

-> English
属名 Coris カンムリベラ属
学名 Coris aygula
和名カンムリベラ
記載 Lacepede, 1801
サイズ 全長 100cm
説明カンムリベラ属Corisの魚は、体が一般に細長くよく側扁する、側線鱗数は50〜85枚、尾鰭の後縁は成魚でも丸い、などの特徴をもつ。老成や雌雄による斑紋の変化が著しい。危急時や夜の休息時は砂中に潜る。本種はカンムリベラ属中の最大種で、全長1mを越えるものもある。老成した雄は額がこぶ状に突きだし、背鰭の第1・2棘がのびる。幼魚は純白の体に赤と黒の斑紋という派手な色彩のために、観賞魚として人気が高い。
分布砂礫・岩礁・サンゴ礁域。茨城県(幼魚)、伊豆諸島、小笠原諸島、北硫黄島、硫黄島、沖ノ鳥島、静岡県富戸(幼魚)、和歌山県串本、高知県柏島、男女群島(幼魚)、屋久島、琉球列島、南大東島、インドー太平洋(ハワイ諸島は幼魚のみ、イースター島は除く)。
生活史
参照