柏島魚類データベース

Heniochus monoceros Cuvier, 1831 オニハタタテダイ

-> English
属名 Heniochus ハタタテダイ属
学名 Heniochus monoceros
和名オニハタタテダイ
記載 Cuvier, 1831
サイズ 全長 25cm
説明シマハタタテダイと似るが、眼を通る黒帯は背鰭棘部に達することで区別可能。本種とシマハタタテダイ、オニハタタテダイの3種の成魚では、上後頭骨が前方へ突出するため後頭部に顕著な前向きの突起がある。
分布岩礁・サンゴ礁域。八丈島、小笠原諸島、硫黄島、南硫黄島、相模湾(幼魚)、和歌山県串本、高知県柏島、錦江湾湾口、屋久島、琉球列島、南大東島、尖閣諸島;台湾、東沙群島、南沙群島、インドー太平洋(紅海・オーストラリア西岸・ハワイ諸島・マルケサス諸島・イースター島を除く)。
生活史本属の中では最も大きく成長する。昼間は岩礁の割れ目やくぼみに潜んでいることが多い。水深20mまでに出現。食性については不明。
参照