柏島魚類データベース

Parupeneus bifasciatus ( Valenciennes, 1831 ) フタスジヒメジ

-> English
属名 Parupeneus ウミヒゴイ属
学名 Parupeneus bifasciatus
和名フタスジヒメジ
記載 ( Valenciennes, 1831 )
サイズ 全長 35cm
説明髭は前鰓蓋骨の後縁下に達する。両眼隔域は狭い。本種の斑紋には二つのタイプが見られる。一つのタイプは眼のまわりの頭部に1個、体側に明瞭で大きい2個の暗色斑がある。もうひとつのタイプは体側に幅広い3本の暗褐色の横帯がある。第3帯は尾柄にあり、極めて不明瞭。どちらのタイプも体色と斑紋または縦帯の農淡はよく変化する。鰭は淡褐色から黒褐色で、大型のものものほど濃色。腹膜は白色。
分布サンゴ礁域の海藻繁茂域や礁湖。静岡県下田・大瀬崎、和歌山県串本、琉球列島;台湾、ベトナム、西太平洋、オーストラリア北西岸、カロリン諸島。
生活史単独まただ小さな群れで行動し、夜間は魚や甲殻類を補食する。
参照