柏島魚類データベース

Pterocaesio marri Schultz, 1953 ニセタカサゴ

-> English
属名 Pterocaesio クマササハナムロ属
学名 Pterocaesio marri
和名ニセタカサゴ
記載 Schultz, 1953
サイズ 全長 30cm
説明体は細長く紡錘形。尾鰭両葉の先端は黒。体側には2条の黄色縦帯があり、その体側上半部の第2番目の縦帯は、側線上を走る。腹鰭、臀鰭及び尾鰭は半透明または白色。背鰭10〜11棘14〜16軟条、臀鰭3棘12〜13軟条で、側線鱗数は66〜75と上述の縦線の走り方からタカサゴ科の他種と区別できる。
分布岩礁・サンゴ礁域。八丈島、小笠原諸島、相模湾〜土佐湾の太平洋沿岸、宮崎県南郷、琉球列島;台湾南部、インドー西太平洋(ニューギニア西岸まで;アフリカ東岸・紅海・ペルシャ湾を除く)。サモア諸島、マルケサス諸島。
生活史タカサゴとほぼ類似する生活をすると推測される。雑食性。食幼魚で美味。
参照