柏島魚類データベース

Caranx melampygus Cuvier, 1833 カスミアジ

-> English
属名 Caranx ギンガメアジ属
学名 Caranx melampygus
和名カスミアジ
記載 Cuvier, 1833
サイズ 全長 50cm
説明体は側扁し、幼魚は長卵形、成魚ではやや長くなる。幼魚は銀色で胸鰭は鮮黄色。幼魚は青緑色で小黒点が散在し、第2背鰭や臀鰭、尾鰭は明瞭に青い。眼には脂瞼が発達する。稜鱗は強く全側線直走部を占める。背鰭8ー1棘21〜24軟条、臀鰭2−1棘17〜21軟条。第2背鰭や臀鰭前部は鎌状になる。胸部に無鱗域がない。鰓蓋上方の黒点がないことや体色でギンガメアジと区別できる。
分布内湾やサンゴ礁など沿岸域。伊豆ー小笠原諸島、相模湾〜九州南岸の太平洋沿岸・九州西岸(幼魚が多い)。屋久島、琉球列島、南大東島、尖閣諸島;台湾、西紗群島、インドー汎太平洋(ペルシャ湾を除く;ハワイ諸島)。
生活史成魚は通常サンゴ礁域で単独あるいは群れで生活する。幼魚は内湾の砂底に多い。熱帯地方ではシガテラ毒をもつ場合がある。魚類や甲殻類を補食する。食用。
参照