柏島魚類データベース

Pterois lunulata Temminck and Schlegel, 1843 ミノカサゴ

-> English
属名 Pterois ミノカサゴ属
学名 Pterois lunulata
和名ミノカサゴ
記載 Temminck and Schlegel, 1843
サイズ 全長 20cm
説明ミノカサゴ属、ヒメヤマノカミ属、エボシカサゴ属、セトミノカサゴ属、ノコギリカサゴ属からなるミノカサゴ類は内部形質から見るとハナカサゴ属やイソカサゴ属に近い。ミノカサゴ属は胸鰭が大きく、鰭条はまったく分枝しないことで他のミノカサゴ類と異なる。本種は、背鰭13棘11〜12軟条、臀鰭3棘7〜8軟条、胸鰭12〜13軟条、腹鰭1棘5軟条。眼上皮弁が短いこと、頭部腹面、胸部に模様がないこと、尾鰭に顕著な斑紋がないこと、胸鰭軟条数でハナミノカサゴと区別できる。
分布水深10m〜60mの岩礁域や周辺の砂底、砂泥底。北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、青森県牛滝(津軽海峡)〜屋久島の太平洋沿岸、瀬戸内海、八丈島;朝鮮半島南岸・東岸、済州島、台湾、広東省、海南島、ジャワ島南岸・西岸、スラウェシ島、オーストラリア北岸、サモア諸島。
生活史卵は寒天質の卵嚢に包まれて産み出される。魚食性。鰭の棘に強い毒があり、刺されると危険。
参照