柏島魚類データベース

Conger japonicus Bleeker, 1879 クロアナゴ

-> English
属名 Conger クロアナゴ属
学名 Conger japonicus
和名クロアナゴ
記載 Bleeker, 1879
サイズ 全長 140cm
説明Kanazawa(1958)はConger japonicus(Bleeker、1958)をC.miriaster(Brevoort、1856)の新参異名とし、神奈川県三崎周辺で採集された標本をもとにC.jordaniなるアナゴ類を記載した。Asano(1962)は日本産のアナゴ科魚類を扱った論文で、C.japnicusを有効種とし、C.erebennus(Jordan and Snyder、1901)やC.kiusiuanus(Jordan and Snyder、1901)をC.japnicusの新参異名としたが、C.jordani kanazawa については言及していない。その後、浅野(1984)はC.erebennus(ダイナンアナゴ)を有効種として認めたが、C.jordani Kanzazawa についてはやはり言及しなかった。そこで、C.jordani、C.erebennus、C.kiusiuanusそれぞれのタイプシリーズを検討したところ、C.jordaniはAsano(1962)がC.japnicusとして記載した日本のクロアナゴに一致すること、C.erebennus(ダイナンアナゴ)は有効種であり、C.kiusiuanusはその新参異名であると判明した。これは、Kanazawa(1958)の見解と同じである。後者のタイプ産地が博多なので、ここをダイナンアナゴの分布地に含めてた。さらに、C.japnicusのタイプ標本を含めて、現在、日本産のアナゴ科魚類を検討中である。ここでは、クロアナゴの学名は、Conger japonicusとしておく。なお、クロアナゴとダイナンアナゴは胸鰭条数の他に、背鰭起部の位置や頭長でも区別できる。東京湾のダイナンアナゴは丹羽他(2010)や大阪市立自然史博物館魚類標本(浦賀水道産)によった。
分布浅海岩礁域(稀に大陸棚縁辺域)。青森県牛滝・泊、南三陸、八丈島、茨城県〜九州南岸の太平洋沿岸、屋久島、瀬戸内海、京都府舞鶴、兵庫県浜坂、島根県浜田、山口県日本海側、長崎県南西沖;朝鮮半島南西岸、済州島、福建省、台湾・澎湖諸島。
生活史
参照